冬瓜
2018年4月14日
植え付け(第四畑)
2018年7月22日
実がなっています(第四畑)
2018年8月5日
実がなっています(第四畑)
2018年8月12日
収穫しました(第四畑)
2020年4月5日
植付け(第四畑)
2015年4月12日
4/12植付け(第四畑)
2015年5月4日
成長しています(第四畑)
2015年5月30日
花がきれいです(第四畑)
2015年7月9日
実がなっています(第四畑)
2015年7月19日
成長しています(第四畑)
2017年10月21日
収穫しました(第四畑)
2019年4月13日
植付け(第四畑)
2019年6月1日
植付け(第四畑)
2019年6月9日
実がなっています(第四畑)
2019年6月20日
実がなっています(第四畑)
2017年9月2日
収穫しました(第四畑)
2017年9月9日
収穫しました(第四畑)
2017年9月23日
収穫しました(第四畑)
2019年5月12日
植付け(第四畑)
2019年6月1日
植付け(第四畑)
青んぼう
 暑さと乾燥に強く、家庭菜園向きです。果実は3.5kg前後でたくさん着きます。果肉は純白で厚く、肉質はやわらかで、あんかけ、スープ、煮物などに利用できます。
2015年4月12日
4/12植付け(第一畑)
2015年5月14日
成長しています(第一畑)
2015年5月31日
成長しています(第一畑)
2015年7月24日
成長しています(第一畑)
2015年8月7日
数日前に人工授粉(第一畑)
2024年11月3日
実がなっています(第四畑)
2017年4月9日
4/9植付け(第四畑)
2017年6月24日
実がなっています(第四畑)
2017年8月6日
収穫しました(第四畑)
2017年8月20日
収穫しました(第四畑)
2017年8月26日
実がなっています(第四畑)
2015年9月22日
実がなっています(第四畑)
2015年9月23日
隠れていました(第四畑)
2015年10月3日
8.8s(第四畑)
2015年10月4日
実がなっています(第四畑)
2015年10月10日
収穫しました(第四畑)
2020年9月5日
大きいです(第四畑)
2020年9月13日
実がなっています(第四畑)
2020年9月22日
大きいです(第四畑)
2020年9月22日
実がなっています(第四畑)
2020年9月26日
大きいです(第四畑)
2017年7月15日
収穫しました(第四畑)
2017年9月2日
生長しています(第四畑)
2017年9月9日
大きいです(第四畑)
2017年9月18日
収穫しました(第四畑)
2017年10月7日
収穫しました(第四畑)
2014年5月24日
5/24苗を購入(第一畑)
2014年7月6日
7/5やっと植え付け(第一畑)
2014年8月17日
花がきれいです(第一畑)
2014年9月13日
小さな実です(第一畑)
2014年9月23日
大きくなっています(第一畑)
2021年5月16日
植付け(第四畑)
2021年6月13日
花が咲いています(第四畑)
2021年7月11日
成長しています(第四畑)
2021年7月22日
収穫滲ました(第四畑)
2021年7月31日
成長しています(第四畑)
2020年9月13日
実がなっています(第四畑)
2020年9月22日
収穫しました(第四畑)
2020年9月22日
大きいです(第四畑)
2024年5月4日
植付け(第四畑)
2024年7月27日
成長しています(第四畑)
姫とうがん
 俵型で果重の平均は1.5kg程度のミニタイプです。果肉色は白色でやわらかく肉厚。果皮色は濃緑で均一です。草勢はやや強めでスタミナがあり、耐暑性にすぐれ、着果率が高いため栽培しやすい。高温性植物のため、耐寒性はなく、冷涼地は夏季のみ栽培が可能。に白い粉をふかない、沖縄の冬瓜「スブイ」。暑さに強く性質強健で作りやすい。
2015年8月16日
人工授粉(第四畑)
2015年8月22日
6.1s(第四畑)
2015年8月22日
人工授粉(第四畑)
2015年8月22日
成長しています(第四畑)
2015年9月5日
収穫しました(第四畑)
2019年9月23日
成長しています(第四畑)
2019年10月5日
収穫しました(第四畑)
2019年10月12日
収穫しました(第四畑)
2019年10月12日
実がなっています(第四畑)
2019年10月22日
収穫しました(第四畑)
2020年7月5日
成長しています(第四畑)
2020年7月25日
収穫しました(第四畑)
2025年5月10日
植付け(第四畑)
2025年6月7日
成長しています(第四畑)
2024年11月9日
大きいです(第四畑)
2024年12月19日
大きいです(第四畑)
2015年7月23日
成長しています(第四畑)
2015年7月25日
5.8s(第四畑)
2015年7月25日
実がなっています(第四畑)
2015年7月30日
成長しています(第四畑)
2015年8月1日
収穫しました(第四畑)
2019年7月15日
収穫しました(第四畑)
2019年7月20日
実がなっています(第四畑)
2019年7月27日
収穫しました(第四畑)
2019年7月28日
実がなっています(第四畑)
2019年8月17日
実がなっています(第四畑)
2019年7月15日
成長しています(第四畑)
2019年7月20日
収穫しました(第四畑)
2019年9月7日
収穫しました(第四畑)
2019年9月7日
成長しています(第四畑)
2019年9月7日
成長しています(第四畑)
2022年4月23日
植付け(第四畑)
2023年6月17日
花が咲いています(第四畑)
2023年9月2日
実がなっています(第四畑)
2023年9月9日
収穫しました(第四畑)
2024年5月4日
植付け(第四畑)
2015年8月8日
数日前に人工授粉(第一畑)
2015年8月14日
数日前に人工授粉(第一畑)
2015年8月14日
成長しています(第一畑)
2015年9月13日
収穫しました(第一畑)
2018年4月14日
植え付け(第四畑)
2017年9月2日
生長しています(第四畑)
2017年9月23日
生長しています(第四畑)
2017年9月24日
生長しています(第四畑)
2017年9月30日
収穫しました(第四畑)
2017年10月14日
生長しています(第四畑)
2015年10月10日
成長しています(第四畑)
2015年10月10日
成長しています(第四畑)
2015年10月11日
実がなっています(第四畑)
2015年10月12日
収穫しました(第四畑)
2015年10月24日
成長しています(第四畑)
2020年9月26日
成長しています(第四畑)
2020年10月10日
大きいです(第四畑)
2020年10月10日
成長しています(第四畑)
2020年11月1日
大きいです(第四畑)
2020年11月1日
成長しています(第四畑)
2015年10月25日
6.8s(第四畑)
2015年11月7日
小さいです(第四畑)
2015年11月29日
最後の収穫(第四畑)
2017年4月23日
4/23植付け(第四畑)
2017年8月26日
収穫しました(第四畑)
2020年11月1日
成長しています(第四畑)
2020年11月7日
大きいです(第四畑)
2020年11月7日
成長しています(第四畑)
2020年11月21日
大きいです(第四畑)
2020年11月28日
大きいです(第四畑)
2014年10月11日
成長しています(第一畑)
2014年10月18日
収穫しています(第一畑)
2014年10月23日
収穫しています(第一畑)
沖縄とうがん
 表皮に白い粉をふかない、沖縄の冬瓜「スブイ」。暑さに強く性質強健で作りやすい。
2024年8月3日
収穫しました(第四畑)
2024年8月10日
収穫しました(第四畑)
2024年10月13日
実がなっています(第四畑)
2024年10月20日
収穫しました(第四畑)
2024年11月3日
収穫しました(第四畑)
2016年4月29日
4/17植付け(第四畑)
2016年9月11日
実がなっています(第四畑)
2016年9月19日
生長しています(第四畑)
2016年9月22日
実がなっています(第四畑)
2016年10月2日
収穫しました(第四畑)
2015年9月12日
実がなっています(第四畑)
2015年9月12日
実がなっています(第四畑)
2015年9月13日
実がなっています(第四畑)
2015年9月20日
成長しています(第四畑)
2015年9月20日
成長しています(第四畑)
2019年10月26日
収穫しました(第四畑)
2019年11月4日
収穫しました(第四畑)
2019年11月23日
収穫しました(第四畑)
2020年5月2日
植付け(第四畑)
2020年8月22日
実がなっています(第四畑)
2016年4月29日
4/9植付け(第四畑)
2016年8月5日
人工授粉(第四畑)
2016年6月11日
実がなっています(第四畑)
2017年4月9日
4/9植付け(第四畑)
2017年6月24日
実がなっています(第四畑)
早生小型冬瓜
 手軽に栽培できる家庭菜園向けの小型の早生冬瓜で、重さは2.2kg程度。育てやすく家庭菜園におすすめのミニ冬瓜(トウガン)です。さと乾燥に強く、家庭菜園向きです。果実は3.5kg前後でたくさん着きます。果肉は純白で厚く、肉質はやわらかで、あんかけ、スープ、煮物などに利用できます。
2016年10月8日
収穫しました(第四畑)
2016年10月8日
実がなっています(第四畑)
2016年10月29日
収穫しました(第四畑)
2016年11月3日
実がなっています(第四畑)
2016年12月4日
最後の収穫(第四畑)
2015年8月3日
成長しています(第四畑)
2015年8月3日
成長しています(第四畑)
2015年8月9日
6.8s(第四畑)
2015年8月14日
実がなっています(第四畑)
2015年8月15日
収穫しました(第四畑)
2019年8月24日
成長しています(第四畑)
2019年8月30日
収穫しました(第四畑)
2019年9月14日
実がなっています(第四畑)
2019年9月14日
実がなっています(第四畑)
2019年9月21日
収穫しました(第四畑)
2019年9月14日
収穫しました(第四畑)
2019年9月14日
成長しています(第四畑)
2019年9月15日
収穫しました(第四畑)
2020年4月11日
植付け(第四畑)
2020年6月20日
成長しています(第四畑)
2024年8月10日
成長しています(第四畑)
2024年8月31日
成長しています(第四畑)
2024年9月15日
大きいです(第四畑)
2024年9月23日
成長しています(第四畑)
2024年9月23日
成長しています(第四畑)
大丸冬瓜
 淡緑皮に白粉を被った巨大果で、長期の貯蔵ができるそうです。果肉は厚く、ボリューム感に富み、肉質はやわらかで独特の風味をもち、味噌汁や鍋物、あんかけなどに向きjr>雌花の着生がよく、耐暑・耐干性にすぐれる。軽に栽培できる家庭菜園向けの小型の早生冬瓜で、重さは2.2kg程度。育てやすく家庭菜園におすすめのミニ冬瓜(トウガン)です。さと乾燥に強く、家庭菜園向きです。果実は3.5kg前後でたくさん着きます。果肉は純白で厚く、肉質はやわらかで、あんかけ、スープ、煮物などに利用できます。